お知らせ

ブロックの靴修理【ファスナー交換編】

みなさんこんにちは。
本日は幕張新都心店よりお知らせです。

 

靴を長く使用していると、靴底だけでなくアッパーにも消耗が出てくることがございます。
ブロックには靴職人が在籍しておりますので、アッパーの修理も承っております。今回はその中でも比較的頻度の高い靴の「ファスナー修理」の一部始終をご紹介いたします。

 

まずはお預かりした靴の状態を確認します。

今回は右足(写真左)内側のスライダーが自然に落ちてきてしまうということでした。
長く履いている靴だとどうしてもありますよね・・・
いまのファスナーに近いものを見つけたのでこちらを使って修理することにいたしました。

 

ファスナーを靴から取り外します。

付いていたファスナーを外して、長さや付いていた位置を確認します。
いやぁ、ファスナーはこんな感じで靴に付いているんですねぇ。
縫い糸がちょっとグロテスク!?(笑)

 

いざファスナー縫い付け!

靴の元々の縫い穴に針を落としながら、ファスナーを縫い付けていきます。
ここではファスナーが曲がらないように細心の注意が必要です。
最後に糸処理を済ませて・・・

 

あっという間に完成です。

 

右足(写真左)のファスナーが新しいものに交換してあります。
そこまで違和感はないのではないでしょうか?

 

ちょうど他の靴のファスナーも修理しましたので一緒にご紹介いたします♪

 

こちらは当店オリジナルB3004というシューズですが、取っ手部分(スライダー)が外れてしまったとのことでした。

 

ファスナーを外して、

 

新しいものを縫い付けます。

 


こちらは元々付いていたファスナーと同じものがご準備できました。

 

こちらのお客様は左右のファスナー交換をご希望でしたので反対側も同様に修理いたしました。

 

新しくなり滑りも好調になりました!

 

ファスナーが消耗してしまった場合は、今回のように修理することも可能です。
ただ、ファスナーの種類や靴の付き方によってはお受けできない場合もございます。
ファスナー修理について気になることなどございましたら、店頭スタッフ・もしくはお電話などでお気軽にご相談くださいませ。

 

今後も他の調整・加工をどんどんご紹介してまいります。

 

最近の靴では靴紐の隣にファスナーが付いているものが多いですが、そういったタイプの靴を履く際は足首側(一番上)の紐は締めすぎないようにご注意くださいませ。ファスナーが壊れる原因となる場合がございます。

 

当店には日々、千葉県・埼玉県・東京都・茨城県をはじめとする関東全域はもちろん、 日本全国各地より「足のこと・靴のこと」でお悩み相談にご来店される方が数多くいらっしゃいます。
もし何か少しでもお悩みがございましたら店頭にて無料相談を受け付けておりますので お気軽にご相談くださいませ。
足が喜び、体が楽になるお手伝いいたします。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。